レッツ工事台帳の最新版 レッツ原価管理Go!

建設業ユーザーの意見を反映して平成8年に誕生した[レッツ工事台帳]。その使いやすさはそのままに、さまざまな機能をブラッシュアップ。長年に渡る実績とノウハウの蓄積に加えて、多様化するユーザーニーズを搭載し、満を持して登場したのが[レッツ原価管理Go!]です。

ポイント10倍対象外[当店通常価格より10〜%OFF]【送料無料】【ポイント2倍】弥生 レッツ原価Go...

弥生会計、PCA会計などの会計ソフトメーカーとのデータ連動を得意とし建設業の現場の方々の意見をもとにつくりあげた、見積・発注・原価管理ソフトです。
わかりやすさ・使いやすさを追求した大きな画面とシンプルなメニュー構成で使いやすさは抜群です。

レッツ原価管理Go! の特徴

・グラフ表示の多彩な管理資料が経営戦略を強力にサポート!
・オリジナル帳票が簡単に作成できるExcelクリエート機能!
・きめ細かい情報管理を実現する承認機能!
・多彩な入力サポート機能で作業効率大幅UP!
・工事コード10ケタ+枝番2ケタできめ細かい工事登録を実現!
・細かい集計分析を可能にする3種類の工事分類!
・3階層までの工種を管理可能な実行予算管理!
・レッツ現場日報forWeb(別売)との連動で労務費管理もバッチリ!
弥生会計仕入・支払・売上・入金データを転送可能!
・弥生給与へ出面書に入力した勤怠データを転送可能!

ここが特にすごい!

経営戦略を強力にサポートする[可視化]
工事毎の請求入金管理や予算実績対比といったデータを、直感的に一目で確認ができるグラフ機能を搭載。問題発生時に赤信号が表示されるチェックアイコンも装備しています。数字の動きがリアルタイムに把握できるため、状況に応じてすばやく対処することが可能になりました。

オリジナルの帳票設計が自由自在にできる [自在化]
Excelとの連動でレイアウト設計し、自社オリジナルの帳票を作成できるExcelクリエート機能を搭載。項目の移動はもちろん網掛けやフォントサイズの変更、関数をセットしての独自集計など、用途と目的に合わせてご利用いただけます。

きめ細かい情報管理を実現する[統制化]
工事登録及び各伝票入力画面に承認機能を搭載。入力担当と承認者を分けることで業務分担を実現するとともに、データの作成・更新・承認それぞれの段階で「いつ、誰が行ったのか」をしっかり管理できるようになりました。ユーザー毎のパスワード設定や機能毎の権限設定、そしてログ管理まで、セキュリティ対策も万全です

ロジテックダイレクト@楽天市場店でさらに詳しく解説しているので、参考にしてください。

(関連記事一覧)

建設業許可票とは?
建設業法第40条の規定により、許可を受けた建設業者は、その店舗及び建設工事の現場ごとに、公衆の見やすい場所に、許可票を掲示しなければならないこととなっています。

建設業許可を受けるためには?
建設業許可を受けていない会社が、建設業許可票を掲示することはできません。まずは、建設業許可を取得することから始めましょう。

事務所用建設業許可票を選ぶポイント
事務所の顔となる建設業許可票だから、良いものを選ぼう!事務所用建設業許可票を選ぶポイントは3つです。1、耐候性のあるものを選ぶ。 2、看板は統一する。 3、更新ごとに作り替える。

工事現場用建設業許可票を選ぶポイント
安全性に留意して、信頼感のある雰囲気を演出しよう。工事現場用建設業許可票を選ぶポイントは3つです。1、耐候性のあるものを選ぶ 2、安全性に配慮する 3、看板は統一する。

建設業許可票の看板専門店比較
売れる会社作りの第一歩は看板から!建設業許可票を初めとした各種許可票、業者票、登録票の製作・販売専門店をプロが比較・批評。

建設業許可と会社設立入門
建設業許可申請許可申請手続、建設業許可の取得条件、更新手続、変更届、建設業法、株式会社、合同会社設立について行政書士が解説しています。

建設会社設立用印鑑の選び方
建設会社設立時に必要になる印鑑とその選び方を専門家が解説しています。会社の印鑑は会社の象徴ともいえるもの。末永く使える一品を選びましょう。

建設会社設立と建設業許可入門
建設業の株式会社、合同会社の設立手続きについて解説。建設会社の会社設立に際しては、建設業許可申請を取得するため。事業承継対策を行うため。に留意しなければならない事があります。